この記事では、会計を専門としない方がどれくらいの学習時間で簿記試験に合格できるのか、学習方法、期間を記述しています。
会計を専門としない筆者が簿記3級試験を受験した体験によるものです。
結論としては、スクールを利用し、二ヶ月程度の学習期間で合格することが可能です。
簿記3級を取得すると、2級、1級とより上のレベルにステップすることも可能です。
会計知識を身に付けたい方は、受験の参考にご覧ください。
学習時間・学習方法
3級の学習時間の目安は、受験経験によると二ヶ月程度です。
二ヶ月とはいえ、本業が忙しい、本業にからむ勉強が忙しいと、受験はなかなか難しいものです。
ただ大変な環境であるからこそ、他の分野の学習を始めてみようと思う時もあると思います。
筆者はスクールを利用し解説を聞きながら、カリキュラムにそって学習を進めました。
この辺りは、話を聞いて、理解するという宅建の学習方法と共通していました。
一から自分で調べて理解するよりは、時間的、理解度も断然上がったと思います。
特に、仕事をしながらの学習でしたので、スクールを利用した方が効率面ではやはり優れるという実感です。
難易度
難易度は、2か月で可能ということを考えると、初級から中級レベルです。
ただし、2級以上になると、難易度が上がり、同じような期間、学習量では合格することは難しいです。
簿記の仕組み
簡単な簿記の仕組みは、帳簿の左側の借方の金額と右側の貸方の金額が同じになる仕組みです。
例えば、代金を後日支払う取引を掛けといいますが、掛け取引で生じた未払金を買掛金といいます。
買掛金は、帳簿と言われる表の右側、貸方に記入します。
一方帳簿左側の借方には、やはり同じ金額で仕入という勘定科目を用いて記入します。
最終的に帳簿からは、未払分の買掛金の金額と等しい金額分が仕入れ済であることが読み取れるようになっています。
難易度の優しい3級から勉強
簿記の勉強を始めるには、3級からの受験でいいと思います。
理由としては、やはり合格しやすい、基礎を理解した次のステップとして、2級を受けることも出来るためです。
特に会計専門外の人が学習を始めるには、基礎から理解しやすい3級から初めて見るのがいいと思います。
スタディングの簿記3級講座は¥3,850となっています。
スタディングの簿記講座
簿記学習の参考テキスト