年別アーカイブ:2025年

設備

省エネ適判手続きの対象規模・手続きの省略可能なケース【仕様基準・設計住宅性能評価書の利用】

2025/4/11  

省エネ適判とは、建築物の確認済証を取得する際に、省エネ基準に適合していることの確認を受け、省エネ適合判定通知書を受けることです。 建築確認と省エネ適判の違いは、 建築確認は、建築基準法に適合しているこ ...

設備

設備の実務の疑問点解決【避雷針・昇降機・省エネ】 呼び出しの回避テク+副業

2025/4/11  

急な対応が多い仕事は、疲れが一気に増します。 例えば、 取引相手から突然の電話など。(1人一日10回近く対応することも) 同僚からの繰り返しの呼び止め。 同僚からのクレーム。(これは違うから。クレーム ...

転職

建設業会社員の(新旧)慣習 【学生並み】

2025/3/23  

(天下り系)建設業業界の慣習について紹介。 仕事生活一辺倒に捉われると、気づかない内に普通の環境と思ってしまうことさえある内容です。 学生との比較含め一参考としてご覧ください。 これ何? 図面のチェッ ...

INTERIOR

使い勝手の良い家具まとめ

2025/2/5  

  長く使えるアイテム、汎用性が高いアイテム。 リビング、ダイニングに使える。 横に並べるだけでソファになる。 クッションの替えができる。 便利なアイテム。 人気なメーカーやアイテムからまと ...

Web制作

HTML、jQuery【動画】Webサイトの作成

2025/1/25  

Webサイトを作成するために知っておくべきことを、HTMLから、、というように順番にまとめました。 まず、HTMLやCSS。 ネット上で記述されている文字などは、基本全てHTMLで記述されています。 ...

設備

カーボンニュートラルで2050年まで続く影響【転職・人手】

2025/1/3  

国の指針で2050年に温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標が定められています。 それに向けての建築基準法、特に省エネからみの改正が継続的に行われる予定です。 全ての機関ではありませんが、仕事量の増 ...

設備

竪穴区画・異種用途区画の貫通部~FD・SFDいずれが必要かの判断

2025/4/9  

換気ダクトが防火区画を貫通する箇所には、ダンパーを設置し、火災がダクトを通じて拡大するのを防止します。 ダンパーは、火災時にダクト経路を閉鎖する機構を持ち、主にFD、SFDの2種類があります。 SFD ...

Copyright© サァーチpage , 2025 All Rights Reserved.