構造

剛性率の公式【各階の剛性/平均剛性】

この記事では、剛性率の求め方について解説しています。

▷【剛性率Rs】 各階の剛性rsを平均剛性r sで除す

各階の剛性rs

層間変形角θ

平均剛性r s

【剛性率Rs】 各階の剛性rsを平均剛性r sで除す

剛性率Rsは、法規では令第82条の6より以下のように、各階の層間変形角の逆数rs当該建築物についてのrsの相加平均で除した値とされています。

剛性率は、6/10以上とします。

Rs= r s /r s

各階の剛性率 = 各階の層間変形角の逆数rs/当該建築物についてのrsの相加平均

構造の定義で言い換えると、

剛性率Rsは各階の剛性rs平均剛性r sで除した値となります。

Rs= r s /r s

剛性率=剛性/平均剛性

各階の剛性rs、平均剛性r sの計算は以下の式で求めます。

各階の剛性rs

各階の剛性r s は、上記令第82条の6より層間変形角の逆数です。

剛性は変形のしにくさを数値で表したものですので、層間変形角が大きいほど、剛性は小さくなり、変形しやすいことを示します。

rs=1/θ

各階の剛性=1/層間変形角

層間変形角θ

令第82条の2による層間変形角θは、1/200以内とします。

θ = δ/h

層間変形角=各階の層間変位/階高(フロア階高とする)

平均剛性r s

平均剛性r sは、X、Yいずれか同一方向の剛性rsを全階数分合計した値を階数nで除して求めます。

r s=Σr s /n

【参考書籍】

建築物の構造関係技術基準解説書〈2020年版〉

-構造

Copyright© サァーチpage , 2024 All Rights Reserved.