転職

建設業会社員の(新旧)慣習 【学生並み】

(天下り系)建設業業界の慣習について紹介。

仕事生活一辺倒に捉われると、気づかない内に普通の環境と思ってしまうことさえある内容です。

学生との比較含め一参考としてご覧ください。

これ何?

図面のチェックで出だしからこれ何、これ何?を連呼されます。

厚生労働省によるパワハラ6類型の内、精神的な攻撃に該当する可能性があります。

転職してからは、このようなチェックの仕方はありませんので、これが普通ということではありません。

労務管理なんで仕方なくやっている。

人事部員にもパワハラ常連と噂される人もいます。コンプラ担当と言われる報告先でさえ注意が必要です。

物が飛び交う

ペットボトルが近くに飛んでくるようなこともあります。

現場員、現場経験者が社内で話をする様子は騒がしさが漂っています。

 

navi
こうした職場ですが、資格を取得後転職。学歴等が世間で役立つと言われるのと同様に資格も転職市場では大変役に立ちます。

 

 

navi
現場系から離れた仕事であれば、これらを統括する不動産、販売系。業界の階層構造から更に離れて働きたいのであれば審査業務。現場の方は販売系の方の検査実施だけでも大変緊張感をもって実施されていた。というのが私のイメージです。

-転職

Copyright© サァーチpage , 2025 All Rights Reserved.